シンプルコーディネート– tag –
-
モノ
ミニマリストとシンプリスト
ミニマリストもシンプリストも最近よく聞くようになりましたよね。そもそも言葉の意味としては... ミニマリスト Minimalという言葉は「最小の」という意味で、Minimalistはもともと政治家や芸術家に対する表現で、最小限の改革や表現を主義とする人々。最... -
モノ
目覚まし時計で起きよう
みなさん目覚ましは何を使っていますか?スマホのアラームでっていう方多いと思います。私も何年もスマホのアラームで起きていました。便利だし。が、しかし、スマホをベットルームに持ち込むと睡眠の質が低下してしまうのをご存じでしょうか。画面から発... -
インテリア
シンプリスト的カーテンのすすめ
カーテンをどうするか、これは一大事だったわけで。何といっても壁や床に次いで大きな面積を占める部分じゃない?ね。立体感も存在感も出やすい、ともすれば部屋の印象すら決めてしまう、そんなヤツ。(意気込み過ぎ?)引っ越したときにやはり頭を悩ませ... -
インテリア
私とテレビの付き合い方
息子の友達が家に遊びに来て第一声、「テレビちっさ...!」わかるぞ少年、きっと君のおうちのテレビはもっと大きいよね。普通ね。うちのリビングのテレビは(リビング以外にないけど)32型で、今じゃパーソナルサイズっていうんだって。各自の部屋とかベッ... -
インテリア
好きの精度を高める
部屋づくり(巣作り?)ってさ、どれだけ自分が居心地いいかってことだよね。そのためには、”自分はこれが好きだな”というのがわかっていることがとても大事って話し。経験によってその好きは多少変わっていくとは思うけど、まずDNAレベルで感じるような好... -
インテリア
ノーカウントカラー術
今回はわたしの部屋の色についてルールを紹介するよ!みんな見てってね~インテリアデコレーションとかカラーコーディネートってメソッドがあるじゃん、あの相対色とか反対色とのカラーチャートを使ってやるやつ。 ベースカラー、アソートカラー、アクセン... -
インテリア
落ち着く部屋ってどんなだろうね(自分にとってね)
家の狭い自分の部屋とか、こたつとテレビがある和室とか、家族と暮らすごちゃごちゃしたキッチンとか人それぞれあるじゃん。 わたしは居心地のよさって、その部屋から感じる温度感だと思うの。暑い寒いとかの温度じゃなくて、色味や素材、モノの数とか家具...
1